手ぬぐい・のれん・風呂敷のオリジナル製作・オーダーメイドの事なら、座忘にお任せ下さい。

皆様より、よくお尋ねいただく疑問にお答えします。
| 本染めと顔料プリントの仕上がりの違いを知りたい。 | |
| 本染めの特徴は、プリントと比較するとシャープさに欠けますが、裏表しっかり色が入り、本染め本来の柔らかい風合いと、味わいがあります。また注染よりも色落ちは低く、取扱いが安易です。 顔料プリントは細かい柄をシャープに出す事は得意ですが、裏にムラが生じたり、仕上がりはゴワゴワします。 |

| のれんの基本的なサイズはありますか? | |
| のれんの場合は、基本的に店鋪様でご使用になられる際、建物の環境により、サイズはそれぞれ違います。基本的にはお客様のご希望のサイズでお作り致しております。 |
| 木綿とポリエステル素材の違い | |
| 木綿は、柔らかく肌に馴染みやすい風合いと温かさがあります。ポリエステルは、木綿と比較するとシワになりにくい利点があるので、使いやすいが風合いは劣ります。 顔料プリントは細かい柄をシャープに出す事は得意ですが、裏にムラが生じたり、仕上がりはゴワゴワします。 |

| どのくらい持ちますか? | |
| 設置・使用状況、地域の自然環境によって大きく異なる場合があります。 |
| 出来上がりが想像できなくて不安です。 | |
| 弊社では、お客様の不安を少しでも軽減できるよう、親身になってお応え致します。 制作にとり掛かる前に、十分な打合せを致しますのでご安心下さい。必ず、制作前には、データ上でデザインをご確認・了解して頂いてからの作業になります。 |

| 領収書は発行できますか? | |
| 代金引換の場合は、送り状の控えが領収書となります。当店発行の領収書が必要な方は、事前にお申し付け下さい。 |
| 洗濯方法は? | |
| 濡れたまま長時間放置致しますと、移染する可能性が高いです。(色は落ちません。) 白いものとは避けてお洗濯して下さい。干す時は陰干しで。直射日光に長時間当てますと日焼けの原因にもなります。ご注意ください。 濃色系のお品物は蛍光系増白剤入りの洗剤で何度もお洗濯をしますと、白っぽくなることがあります。 |
